お知らせ

石綿健康障害に関する当社の状況について

上記の件について,石綿(アスベスト)による健康障害が社会問題化している現下の状況に鑑み,当社における石綿の使用状況及び従業員等の健康障害とそれへの対応状況について,以下のとおりお知らせ申し上げます。

1.石綿製品の製造状況について

当社における石綿製品の製造状況におきましては,昭和41年の攪拌法によるゾノトライト製造技術の発明(注)を足がかりに製品の無石綿化に取り組み,一部の製品(煙突用断熱材,無機接着剤につきましては平成2年まで)を除いて,すべての製品について昭和61年までに無石綿製品に移行いたしました。
したがいまして,現在は石綿含有製品の製造は一切いたしておりません。

(注)本発明は石綿を使用しないけい酸カルシウム成形板・カバーの生産技術として,国内数社及び欧州のエタニット社(昭和50年),米国のパブコ社(昭和56年)に技術供与を行い,また昭和60年にはODAとしてマレーシアへの技術指導をするなど,現在も世界におけるけい酸カルシウム製造技術の中核を担っております。

2. 石綿による健康被害の状況について

当社における従業員の石綿に起因する労災認定等の状況です。(平成26年度以前)

労災保険法 支給決定件数

事業場名肺がん中皮腫石綿肺良性
石綿胸水
びまん性
胸膜肥厚
備考
岐阜工場1
うち死亡1
5
うち死亡0
1
うち死亡1
0
うち死亡0
1
うち死亡0
石綿の取扱は
平成2年10月まで
旧(株)大阪パッキング
製造所 大阪工場(西成区)
0
うち死亡0
0
うち死亡0
0
うち死亡0
0
うち死亡0
0
うち死亡0
昭和39年頃
事業場廃止
東京本部0
うち死亡0
0
うち死亡0
0
うち死亡0
0
うち死亡0
0
うち死亡0
建設現場における
間接ばく露
大阪本社1
うち死亡1
0
うち死亡0
0
うち死亡0
0
うち死亡0
0
うち死亡0
工事現場での
間接ばく露等
広島営業所2
うち死亡0
0
うち死亡0
0
うち死亡0
0
うち死亡0
0
うち死亡0
平成16年5月に
事業場廃止
福岡営業所0
うち死亡0
0
うち死亡0
0
うち死亡0
1
うち死亡0
0
うち死亡0
工事現場での
間接ばく露

石綿救済法 支給決定件数

事業場名肺がん中皮腫備考
岐阜工場01石綿の取扱は
平成2年10月まで
旧(株)大阪パッキング
製造所 大阪工場(西成区)
01昭和39年頃
事業場廃止
東京本部01建設現場における
間接ばく露
大阪本社01工事現場での
間接ばく露等
広島営業所00平成16年5月に
事業場廃止
福岡営業所00工事現場での
間接ばく露
※上表は厚生労働省発表の石綿ばく露作業による労災認定等事業場一覧表(平成26年度以前認定分)を元に作成した。

石綿救済法 支給決定件数

3. 岐阜工場周辺に居住されておられる方々への対応について

当社岐阜工場周辺に居住されておられる方のうち,平成2年(1990年)以前からお住まいの方を対象に,かつご本人の職業履歴にアスベスト関係の職業に従事していないことが証明された方を対象に,ご本人のご希望があれば原則として当社指定の病院で健康診断を受けていただくことができます。

4. 旧(株)大阪パッキング製造所大阪工場(西成区)周辺に居住しておられた方々への対応について

旧(株)大阪パッキング製造所大阪工場(西成区)周辺に昭和39年(1964年)以前に居住され,かつご本人の職業履歴にアスベスト関係の職業に従事していないことが証明された方を対象に,ご本人のご希望があれば原則として当社指定の病院で健康診断を受けていただくことができます。
健康診断についてのご相談につきましては,以下までお願いいたします。

大阪工場関係の健康診断に関するご相談先

関西労働者安全センター 片岡明彦氏
〒540-0026 大阪市中央区内本町1-2-13 ばんらいビル602
TEL : 06-6943-1527  FAX : 06-6942-0278