専用資材 – JICケーブル延焼防止耐火工法
熱膨張性耐熱充てん材
JICタイカブロックEP
JICタイカブロックEPは、壁・床の充てん工法に使用するスポンジ状の耐熱充てん材です。柔軟性に富んでいますので、ケーブルの増設・撤去が容易にできます。



物性値
項目 | 特性値 | 備考 |
---|---|---|
見掛け密度 | 0.30±0.05 g/cm3 | 重量 / 体積 |
硬度 | 5~35 | JIS K 2653 |
熱膨張性 | 100% 以上 | 300℃ -30 分加熱後 |
難燃性 | 50 以上 | JIS K 7201 |
耐熱シール材
タイカライトプラスト-A
タイカライトプラスト-Aは、無機質充てん材をベースに無機質繊維や可塑材を混入し、有機バインダーで固めた粘土状の耐熱シール材です。
非硬化性なので、増設等の工事における取り外しが容易です。ハロゲン物質は含まず、安全です。
TPA-S (シートタイプ)

TPA-Δ (デルタタイプ)

TPA-□ (ブロックタイプ)

物性値
項目 | 特性値 | 備考 |
---|---|---|
見掛け密度 | 1.8~2.1g/㎤ | JIS K 0061 |
加熱減量 | 1.0%以下 | JIS A 5752 |
熱膨張性 | 腐食なし (鉛、鉄、銅、アルミ) | JIS K 2567 |
難燃性 | 70以上 | JIS K 7201 |
耐油性 | 良 | JIS2 号絶縁油 72 時間浸漬 |
耐アルカリ性 | 良 | 20℃ NaOH3% 72 時間浸漬 |
耐水性 | 良 | 60℃ 7 日間浸漬 |
耐火仕切材
タイカライト・ニュータイカライト-B
タイカライト・ニュータイカライト-Bは鉄骨耐火被覆板として幅広く使用されているゾノトライト系けい酸カルシウムを基材とした無機質不燃材料です。

項目 | 特性値 | 備考 |
---|---|---|
かさ密度 | 0.35~0.55g/㎤ | JIS A 5430 |
曲げ強さ | 2.0N/㎟以上 | JIS A 5430 |
標準寸法
- タイカライト/厚さ:25㎜、50㎜/寸法:610×1000㎜、1525×1000㎜
- ニュータイカライト-B/厚さ:25㎜、30㎜、40㎜/寸法:610×1000㎜、1525×1000㎜
耐熱接着剤
ボンデスト
タイカライト・ニュータイカライト-Bは鉄骨耐火被覆板として幅広く使用されているゾノトライト系けい酸カルシウムを基材とした無機質不燃材料です。

耐熱接着剤「ボンデスト」は、次の用途に使用します。
タイカライトとタイカライトプラスト-Aの接着
ニュータイカライト-Bとタイカライトプラスト-Aの接着
コンクリートとタイカライトプラスト-Aの接着
荷姿:3・12・25kg入缶
状態:ペースト状
使用法:ヘラ、コテ
※写真は25kg入缶になります。