「めんしんたすけ」シリーズ、球面すべり支承免震装置向け3時間の耐火構造の新認定取得
球面すべり支承免震装置向けに「めんしんたすけ」シリーズで、3時間の耐火構造の新認定を取得
日本インシュレーション株式会社(JIC)ではこの度、日鉄エンジニアリング株式会社と、球面すべり支承免震装置用の耐火被覆システムについて、3時間の耐火構造認定を2019年11月15日付けで取得いたしました。
免震建築物の普及とともに新しい機構の免震装置が開発されていますが、中間層免震や柱頭免震に適しているとされる、球面すべり支承の免震装置については、一部を除き耐火被覆の認定がなく、最新の球面すべり支承免震装置に対応した認定取得が求められていました。今般の耐火構造認定の認定取得により、球面すべり支承装置でも耐火3時間にも適用可能となり、建築設計者のニーズに対応しました。
近年、免震階を駐車場等に有効利用を図る中間層免震を採用する建物が増えてきています。鉄製の球面すべり支承の免震装置は、同じ重量を負担する他の免震装置に比較すると、平面サイズが小さい等の理由で、中間層免震に適した免震装置といわれています。
しかし、これまで当社の「めんしんたすけ」シリーズでは、一部を除き耐火被覆の認定がなく、最新の球面すべり支承免震装置に対応した認定取得が求められていました。今般の耐火構造認定の認定取得により、球面すべり支承装置でも耐火3時間にも適用可能となり、建築設計者のニーズに対応しました。
1) 耐火構造認定番号
FP180CN-0823(1) | 鉄筋コンクリート柱用 |
FP180CN-0823(2) | 鉄骨鉄筋コンクリート柱用 |
FP180CN-0823(3) | 鉄筋コンクリート柱・鉄骨鉄筋コンクリート柱併用 |
2) 適用できる免震装置
1. 日鉄エンジニアリング式球面すべり支承(MNタイプ)国交大臣認定指定建築材料 MVBR-0586
2. 日鉄エンジニアリング式球面すべり支承(LNタイプ)国交大臣認定指定建築材料 MVBR-0585
3) 主な仕様
・耐火被覆材: 表面塗装鋼板化粧けい酸カルシウム板 (心材厚さ 70mm以上)
・柱 スライダー径 φ150mm以上、 ベースプレート厚さ 22(±2)mm以上
寸法 690×690mm以上、 コンクリート呼び強度 30以上
被覆材とスライダーの距離: 310(±30)mm以上
(適用可能な範囲、仕様の詳細については、耐火構造認定を参照してください。)
4) 参考図

垂直断面図

水平断面図
(参考)免震装置の耐火被覆はなぜ必要か
当初は、免震建築物の設計では、性能設計(ルートC)による取り扱いか、耐火被覆の不要な基礎免震を採用する方法によっていましたが、近年、免震階の有効利用を図る中間免震を採用する建物が増えてきており、また基礎免震であっても可燃物が存在する場合には免震装置の耐火被覆が望ましいとされています。こうした状況を踏まえ、免震装置の耐火被覆に関して、近年、耐火試験方法の基準が定められ、仕様設計(ルートA)で中間免震を採用した免震建築物を設計することが可能になりました。法的には、中間免震の場合、柱部分が主要構造部となるために耐火被覆が求められます。
(参考)「めんしんたすけ」の製品バリエーション
当社の免震装置耐火被覆システム「めんしんたすけ」は、鉄筋コンクリート柱あるいは鉄骨鉄筋コンクリート柱部の免震装置に対し、けい酸カルシウム板を心材にした耐火パネルを用いて設置する耐火被覆構造です。被覆対象の免震装置と耐火パネルの設置方式により、数種類の製品があります。
被覆対象免震装置 | 耐火時間 | 耐火パネル種別 | 商品名 |
---|---|---|---|
天然ゴム系積層ゴム免震装置 | 耐火3時間 | 開閉式 | めんしんたすけ-N |
天然ゴム系積層ゴム免震装置 | 耐火3時間 | 固定式 | めんしんたすけ-N2 |
高減衰ゴム系積層ゴム免震装置 | 耐火3時間 | 固定式 | めんしんたすけ-HD |
弾性すべり支承免震装置/剛すべり(球面すべり)支承免震装置 | 耐火2時間 | 固定式 | めんしんたすけ-S |
直動転がり支承免震装置 | 耐火3時間 | 固定式 | めんしんたすけ-CLB |
製品に関する問い合わせ先
日本インシュレーション株式会社 建築事業部営業開発グループ
〒135-0042 東京都江東区木場2丁目17番16号(ビサイド木場3F)
TEL:03-5875-8531 / FAX:03-5875-8551
【お知らせ:2024年8月26日】事務所移転等に伴い,現在の問い合わせ先は下記となります
日本インシュレーション株式会社 建築営業開発部 営業グループ
TEL:03-4500-6765 / FAX:03-4500-6770
東京都江東区東陽3丁目7番13号(ヒューリック木場ビル6F)