プレス発表

オイレス式弾性すべり支承免震装置を対象とした3時間耐火被覆システム「めんしんたすけ-SO」新発売

オイレス式弾性すべり支承免震装置を対象とした3時間耐火被覆システム
「めんしんたすけ-SO」新発売
弾性すべり支承+耐火3時間のニーズにご提案いたします

この度、オイレス工業株式会社と日本インシュレーション株式会社は、オイレス式弾性すべり支承免震装置※1を対象とした耐火3時間の耐火被覆システムの大臣認定を新たに取得しました。
これまで、市場にはすべり支承免震装置用としては耐火2時間までの商品しかございませんでした※2が、耐火3時間向けの商品「めんしんたすけ-SO」により、特定の弾性すべり支承免震装置を利用して耐火3時間の利用ニーズに対しても新たにご検討いただけます。

※1 長周期地震にも対応可能なコンパクト型免震装置、免震装置としての大臣認定番号:MVBR-0463
※2 平成27年2月現在

背景

20数種のすべり支承(弾性すべり支承・剛すべり支承)免震装置を対象とした耐火被覆システム製品として、平成26年に発売した「めんしんたすけ-S」は、それまでに無かったルートA(仕様規定)の設計手法で適用できる耐火構造大臣認定を取得した製品で、当該免震装置を建築物の中間層に設置する場合の耐火設計を簡素化できる耐火被覆システムとして注目されました。

しかしながら、「めんしんたすけ-S」の耐火構造認定の仕様は、耐火2時間(柱)用であったため、15階建て以上の高層建築物の柱など、耐火3時間の耐火構造を必要とする部位には適用できませんでした。

そこで、今般、オレイス工業株式会社製の高性能弾性すべり支承免震装置(積層ゴム角型、大臣認定番号:MVBR-0463)専用の耐火3時間の耐火構造認定をオレイス工業株式会社と共同で取得し、これによる本商品「めんしんたすけ-SO」を発売、耐火3時間の利用ニーズにもご検討いただけるようになりました。

「めんしんたすけ-SO」は、特定の免震装置を被覆対象としたため、20数種類の免震装置を対象とした既存商品「めんしんたすけ-S」に対して設計仕様を見直すことにより、以下の特徴を有しています。
(1) より耐火性能の高い「耐火3時間」の認定を取得しました。(「めんしんたすけ-S」は耐火2時間の認定)
(2) 側面パネル厚さを65mm(内包けいカル部)で実現しました。(「めんしんたすけ-S」は側面パネル厚さ100mm(内包けいカル部)の認定仕様で35㎜スリム化)

「めんしんたすけ-SO」耐火構造認定仕様

耐火構造認定大臣認定番号RC造柱向け:FP180CN-0577(1) SRC造柱向け:FP180CN-0577(2)
被覆対象免震装置⁩オイレス工業製弾性すべり支承免震装置 (積層ゴム角型)
大臣認定番号 MVBR-0463
耐火パネルのタイプ⁩固定式
免震装置内部ゴムの寸法(被覆ゴムを除く)□-300×300~□-1200×1200mm
すべり材の寸法□-300×300mm以上
免震装置上下端部の構造体の断面寸法1500mm又は850~4000mm
内部ゴム表面と被覆材の距離535mm以上
耐火パネル芯材の標準総厚 (けい酸カルシウム)側面パネル:65mm以上、水平パネル:100mm以上
表面鋼板厚さ0.27mm以上

「めんしんたすけ-SO」見取図など参考資料

(平成29年11月2日時点追加掲載)
平成29年5月1日付で適用可能なオイレス工業株式会社製すべり支承免震装置を拡大した新しい大臣認定を取得しております。

免震装置に関するお問い合わせ先

オイレス工業株式会社 免制震事業部
東京営業所:TEL.03-5781-0314 FAX.03-5781-0318
大阪営業所:TEL.06-6267-0855 FAX.06-6267-0857

耐火被覆システムに関するお問い合わせ先

日本インシュレーション株式会社 建築営業推進部営業開発グループ
TEL:03-5875-8531 FAX:03-5875-8551

【お知らせ:2024年8月26日】事務所移転等に伴い、現在の問い合わせ先は下記となります。

日本インシュレーション株式会社 建築営業開発部 営業グループ
TEL:03-4500-6765 / FAX:03-4500-6770
東京都江東区東陽3丁目7番13号(ヒューリック木場ビル6F)