建築分野製品
ラインナップ案内 – 柱・はり耐火被覆
はり・角柱用の耐火被覆材(平板成形材、角形仕上がり)
被覆対象の構造部材や耐火時間によって、以下の商品をご使用いただけます。
ニュータイカライトR
被覆対象/はり・H形鋼柱・各柱鋼管柱
2018 年以降に各種の耐火構造認定を取得した工法用の最新の耐火被覆材です。耐火構造の認定制度では、常に最新の技術的情報により仕様条件等の性能判定基準が緻密化されており、本製品による工法は、より新しい基準による試験に合格しています。従来のJIS 規格鋼材に加え、大臣認定鋼材など多くの材種の鋼材に適用可能です。
※以前ははり・角柱用としてニュータイカライトをラインアップしておりましたが、2021 年より最新製品のニュータイカライトR に刷新いたしました。
タイカライト
被覆対象/はり・H形鋼柱・各柱鋼管柱
せんい強化セメント板協会連盟認定の耐火被覆板です。1970 年及び1976 年に旧法下で認定された工法を基本とし、その後の建築基準法の改正によって現在の認定に移行された工法用の製品です。古い制度下の認定であり、被覆対象鋼材のサイズや材種は規定されていません。
タイカライト-CFT
被覆対象/角形CFT柱
角形CFT柱の単独耐火専用の耐火被覆材です。耐火2時間・3時間の認定を有しています。
丸形鋼管柱・丸形CFT柱の耐火被覆材(円筒形成形耐火被覆板・丸形仕上がり)
被覆対象の構造部材や耐火時間によって、以下の商品をご使用いただけます。
ニュータイカライトコラムR
被覆対象/丸形鋼管柱
2020 年に耐火構造認定を取得した工法用の、最新の耐火被覆材です。耐火構造の認定制度では、 常に最新の技術的情報により仕様条件等の性能判定基準が緻密化されており、本製品による工法は、より新しい基準による試験に合格しています。
従来のJIS 規格鋼材に加え、大臣認定鋼材など多くの材種の鋼材に適用可能です。
※以前は丸形鋼管柱用としてニュータイカライトコラムをラインアップしておりましたが、 2021 年より最新製品のニュータイカライトコラムRに刷新いたしました。
タイカライトコラム
被覆対象/丸形鋼管柱
せんい強化セメント板協会連盟認定の耐火被覆板です。1970 年に旧法下で認定された工法を基本とし、その後の建築基準法の改正によって現在の認定に移行された工法用の製品です。古い制度下の認定で、被覆対象鋼材のサイズや材種は規定されていません。
タイカライトコラム-CFT
被覆対象/丸形CFT柱
丸形CFT柱の単独耐火専用の耐火被覆材です。耐火3時間の認定を有しています。
特徴
耐火品質が見える
耐火性能を保証する原料配合・比重・材厚を生産工場で徹底管理されています。施工現場では取付け状況の目視確認でOK。
コンパクトな納まり
仕上げボード兼用とシンプル構成であり、材厚・工法の両観点から納まりが小さく、有効面積を広げます。
軽量で優れた施工性
けい酸カルシウム板の製品の比重(2号品の場合0.25)は強化石膏ボードの約1/3と軽く加工もしやすいのでより作業効率が上がります。
環境に優しい
角形CFT柱の単独耐火専用の耐火被覆材です。耐火2時間・3時間の認定を有しています。