建築分野製品
ニューヒューミライト – 調湿建材
ゾノトライト系けい酸カルシウム調湿建材
ニューヒューミライト
当社は1980年より調湿建材の販売を開始し、2000年により性能を高めた調湿建材「ヒューミライト」を開発、現在までに国内外約250の寺社仏閣や展示収蔵施設にご利用いただいております。
このたび、従来品「ヒューミライト」の吸放湿性能を大きく上まわる性能(約3倍)を有する「ニューヒューミライト」の開発に成功いたしました。
従来品「ヒューミライト」のもつ不燃性・軽量性・リサイクル性などの特徴を継承していますので、安心してご利用いただけます。
用途
仕様部位:天井、壁および展示ケースの内装
建築用途:博物館・美術館等の展示施設の収蔵庫・展示室・図書館の書庫・閲覧室・寺社仏閣の収蔵庫・展示室
事務所建築の資料室・倉庫・書庫
当社製調湿建材をご採用いただいた主な物件(旧調湿建材製品での実績です。)
特徴
当社従来品比約3倍、飛躍的に性能を高めました。
規格値 / JIS A 1470-1 /中温域
吸湿量(g/m2) | 放湿量(g/m2) | |
---|---|---|
ニューヒューミライト | 80以上 | 60以上 |
ヒューミライト(従来品) | 29以上 | 20以上 |
ニューヒューミライトは、一般社団法人日本建材住宅設備産業協会に登録している調湿建材です。
表示登録番号:T08-0016
不燃素材です
主に石灰質原料、けい酸質原料により作られるニューヒューミライトは確かな不燃性能を有します。
軽量です
比重0.5~0.7と軽量で、建物の軽量化に貢献するとともに施工者の負担を低減します。
VOCやフロンが発生しません
無機材料ですので、ホルムアルデヒド・クロルピリホス・キシレン・トルエンなどの揮発性有機化合物(VOC)やフロンを一切含みません。これらは、文化財や資料を化学的劣化から護るための重要な条件です。当然シックハウス症候群などとは無縁の材料です。
長寿命&リサイクル可能です
ゾノトライト系けい酸カルシウムを主成分とした無機系素材ですので、耐久性に優れます。また当社は産業廃棄物広域認定制度による環境大臣認定(認定番号:第53号)を受けておりますので、リサイクルも可能です。
寸法・物性
サイズ
厚さ[mm] | 最大サイズ[mm] |
---|---|
12 | 1000×1525 ※ご指定サイズにより裁断加工致します。 |
規格性能 JIS A 5430 けい酸カルシウム板0.5TK認定品 不燃材料認定NM-3617
諸性能 | 単位 | 値 | 規格等 |
---|---|---|---|
かさ密度 | g/m3 | 0.5以上0.7未満 | JIS A 5430 |
吸湿性能 | g/m2 | 80以上 | JIS A 1470-1 中温域 |
放湿性能 | 60以上 | ||
曲げ強さ | N/mm2 | 2.0以上 | JIS A 5430 |
熱伝導率 | W/(m・K) | 0.14以下 | JIS A 1412-2 |
備考:室内空気の清浄度について
・公益財団法人文化財虫菌害研究所様の環境モニター測定法による環境清浄度判定「2」の性能を有します。
・株式会社内外テクノス様のパッシブインジケーター測定法による放出判定で「放出無し」の性能を有します。