ニュース
めんしんたすけ-S 新認定取得
めんしんたすけ-S 新認定取得で、設計しやすく。
-柱・すべり支承免震装置耐火被覆システムで耐火3時間まで対応-
日本インシュレーション株式会社は、2022年12月7日付で柱・すべり支承免震装置耐火被覆システム『めんしんたすけ-S』の耐火3時間耐火認定を取得しました。
これまでの弾性すべり支承・剛すべり支承免震装置用『めんしんたすけ-S』の認定は特定の支承メーカーの免震装置に限定されており、一部を除き3時間耐火が必要となる建物でご使用いただけませんでした。 この度すべての支承メーカーに対応した新認定を取得し、積層ゴム免震装置等他の免震装置との組合せによる設計にも適用できる範囲が大きく広がりました。
認定内容
耐火構造認定番号
FP180CN-0956(1) | 鉄筋コンクリート柱用 |
FP180CN-0956(2) | 鉄骨鉄筋コンクリート柱用 |
FP180CN-0956(3) | 鉄筋コンクリート柱・鉄骨鉄筋コンクリート柱用 |
主な仕様
耐火パネル仕様 | 表面溶融亜鉛めっき鋼板付きガラス繊維混入けい酸カルシウム板 |
内部ゴムの寸法(被覆ゴムを除く) | 丸形:外形φ300~1600mm 角形:□-300×300~1600×1600mm |
すべり材の寸法 | 丸形:外形φ116~1600mm 角形:□-116×116~1600×1600mm |
被覆材と内部ゴム表面の距離 | 丸形:500(±50)mm以上 角形:544(±50)mm |
めんしんたすけシリーズとは
めんしんたすけは、RC・SRCの柱部の免震装置に対し、けい酸カルシウム板が内包されている耐火パネルを用いる耐火被覆システムです。
被覆対象の免震装置と耐火パネルの設置方式により、数種類の耐火被覆システムがあります。
被覆対象免震装置 | 耐火時間 | 耐火パネル種別 | 商品名 |
---|---|---|---|
天然ゴム系積層ゴム免震装置 | 耐火3時間 | 開閉式 | めんしんたすけ-N |
天然ゴム系積層ゴム免震装置 | 耐火3時間 | 固定式 | めんしんたすけ-N2 |
高減衰ゴム系積層ゴム免震装置 | 耐火3時間 | 固定式 | めんしんたすけ-HD |
弾性すべり支承免震装置 あるいは 剛すべり支承免震装置 | 耐火3時間 | 固定式 | めんしんたすけ-S |
直動転がり支承免震装置用耐火被覆システム | 耐火3時間 | 固定式 | めんしんたすけ-CLB |
リリースに関する問い合わせ先
担当:管理本部経営企画部 jic-ir@jic-bestork.co.jp
金子、池田 TEL:06-6210-1250 〒542-0081 大阪市中央区南船場1-18-17
商品に関する問い合わせ先
日本インシュレーション株式会社 建築事業部営業開発グループ
TEL:03-5875-8531 / FAX:03-5875-8551
【お知らせ:2024年8月26日】事務所移転等に伴い,現在の問い合わせ先は下記となります。
建築営業開発部 営業グループ TEL:03-4500-6765 / FAX:03-4500-6770