HOME彩玉ボード作品のつくり方刻字のつくり方2.書稿づくり

トップページへ
トップページへ

日本語 English 한국어 簡体中文 繁體中文 Việt

作品をつくるご注文よくある質問お問い合わせカルチャー教室展示会・作品展
トップページへ 準備物と着色について レリーフのつくり方 版画のつくり方 拓刻版画のつくり方 刻字のつくり方 下絵のダウンロード video

書稿づくり ※凹彫り・凸彫り共通

刻字の前に,作品イメージを描きながら書稿をつくります。または,なんらかのモチーフをコピーしたものでもかまいません。

(1)まず,作品の大きさに合わせた紙に文字や模様などを書き,書稿をつくります。使用する紙はにじまないものが適しています。

次に書稿の上に,半紙かトレーシングペーパーのような薄くて丈夫で透き通る紙を置き, 朱筆か赤鉛筆で「篭書き」(筆圧のかけ具合の感触をとらえるために,画の輪郭を写し取ること)をします。

書の場合,かすれた部分の表現が字の生命を決めるので,十分注意する必要があります。忠実に細かいところまで書くよりも,省略して大胆に線を書く方がよいでしょう。
この「篭書き」で刻字としての表現がなされるので,筆意から刀意への移行がみられるようにします。

(2)彩玉ボードの上に篭書きした紙をのせ,セロハンテープなどで固定し,その間にカーボン紙をはさみます。
そして,黒か青のボールペンで篭書きの輪郭をなぞり,彩玉ボードに転写します。この時,あまり強い力で書くとボードの表面がへこんでしまいますので,力の入れ方に注意してください。

「書稿」「篭書き」

戻る 2/5次へ

JIC 建築事業部 関西支社 販売グループ
〒542-0081
大阪市中央区南船場1丁目18番17号(商工中金船場ビル8F)

メインホームページ https://www.jic-bestork.co.jp/
TEL:06-6210-1282 FAX:06-6210-1283

株式会社ナラセラ
〒630-8325 奈良市西木辻町94-1日光ハイツ105

http://narasera.jp/contactus/
TEL:0742-22-8050 FAX:0742-22-8053