HOME > 彩玉ボード > 作品のつくり方 >レリーフのつくり方 > 部分彫り〜仕上げ彫り
![]() |
レリーフのつくり方
※「準備と着色について」のページもご参照ください。 ![]() 3.部分彫り
(1)彫っていくうちに下絵が消えてしまった場合には,元の下絵を見ながら鉛筆などで書き足します。 ![]() 4.仕上げ彫り
(1)切り出し刀か平刀で輪郭線のかどを落とし,丸みをつけます。 ワンポイントアドバイス
(1)D・E面を彫ったら,A〜C各面は少しずつ,バランスを見ながら立体的に彫っていきます。先にA面・C面だけを彫りあげてしまわないように注意) ![]() 着色する ※「準備と着色について」のページもご参照ください。
(1)まず材料の裏で試し塗りをし,色調や吸水性をよく確認してから作業を開始しましょう。
戻る2/2 |
JIC 建築事業部 関西支社 販売グループ メインホームページ https://www.jic-bestork.co.jp/ |
株式会社ナラセラ http://narasera.jp/contactus/ |