HOME > 彩玉ボード > 作品のつくり方 >刻字のつくり方 > 3.凹彫り
![]() |
凹彫り 文字の部分を彫り込む方法
![]() 図1 <1>輪郭彫り 三角刀で文字の輪郭の内側より1〜3mmの間隔を境目として,3mm以上の深さですくいとることにより,めくれを防止します。(図1)
図2
![]() 太い字画の場合 ![]() 細い字画の場合 ![]() <2>凹彫りの種類と彫刻 左図は代表的な凹彫りの断面図です。これらの中から作品の表現に合った彫り方をしていきましょう。一例として,「菱彫り」について説明します。
|
JIC 建築事業部 関西支社 販売グループ メインホームページ https://www.jic-bestork.co.jp/ |
株式会社ナラセラ http://narasera.jp/contactus/ |